面白い本

47原則

短く答えて、相手の興味を引く話し方が良い メモはキャッチフレーズのみ ノーと言わず、質問をする

トリーズの発明原理40

分割してみたら? 分離してみたら? 偏らせてみたら? 変形させてみたら? 組み合わせてみたら? 共通部分を作ったら? 入れ子にしたら? 釣り合いを取ったら? チャージしておいたら? 仕込みをしておいたら? カバーしたら? 等位にしたら? ひっくり返し…

問題解決と価値創造の全技法

論点思考とは、チョーク(窒息)しているポイントを見つけること 仮説思考では、イシューツリーやマトリクスで問題を構造化した上で、目線を変えて、構造から抜け出すことが大事 (盲点をつく、虚をつく、逆張り) 二律背反・矛盾する要求を解決できると強い 問…

あの人はなぜ、東大卒に勝てるのか

発想を広げるには、①まず軸を定め (「文系の因数分解」)、②そこに明確な境界線を引いていくこと。例えば車であれば、軸の種類にはメーカー・車種・色などがあり、境界線にはそれぞれトヨタ/ホンダ・セダン/SUV・白/黒などが考えられる。 上記のように進める…

「暗記する」戦略思考

ある問題について、論点を考えるのか、戦略を考えるのかを明確にする。「論点思考」は問題をどう設定するか、「戦略思考」は問題解決の道筋をどう付けるか。 戦略を考えるのなら、調べるのか解くのか。調べるなら、行動を分岐させる問いを調べる。 解くなら…

戦略の要諦

PMVVや長期的な数値目標が大事、なのではない 長期/数値は、根拠のない願望の温床になる 戦略と戦術の差は時間軸ではなく、視野の広さ 直面している、困難かつ複雑な「課題」が大事 成長鈍化は、課題ではなく結果 見えない/見たくないところも探す (部屋の中…