2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

47原則

短く答えて、相手の興味を引く話し方が良い メモはキャッチフレーズのみ ノーと言わず、質問をする

トリーズの発明原理40

分割してみたら? 分離してみたら? 偏らせてみたら? 変形させてみたら? 組み合わせてみたら? 共通部分を作ったら? 入れ子にしたら? 釣り合いを取ったら? チャージしておいたら? 仕込みをしておいたら? カバーしたら? 等位にしたら? ひっくり返し…

問題解決と価値創造の全技法

論点思考とは、チョーク(窒息)しているポイントを見つけること 仮説思考では、イシューツリーやマトリクスで問題を構造化した上で、目線を変えて、構造から抜け出すことが大事 (盲点をつく、虚をつく、逆張り) 二律背反・矛盾する要求を解決できると強い 問…

ハイパフォーマー思考

本社でインタビュー・分析されている「ハイパフォーマー」がどういう人なのか分からないので、何とも言えない。

目的ドリブンの思考法

目的が大事で、全体構造と自身の立ち位置の把握から設定できるという話。

もっと早く、もっと楽しく、仕事の成果を上げる法

差別化が利益の源泉 資源配分ができることの全て 勝ち筋はニッチか規模 感度良い切り方を選ぶ 競争相手がいることを意識する (平均コストの罠) 定量的に話す 突破なアイデアではなく、正しい課題設定と古典的な解決法 (枯れた技術の水平思考) 論点も逐次更新…

必ずできる。

価値ある仕事をするためには、①高い目標を掲げ、それを達成するために、②既存の制約条件を無効にする必要がある。 この必須条件2つに加えて、③好奇心を持つ、④多方面から考える、ということも重要。 これら①〜④を念頭に置いた思考が、「必ずできる」思考で…

哲学

「真の自分」なんてものは存在せず、自分の形容詞を羅列したときにボンヤリ見えるのが自分で、それを超えるようなものはない

国産万年筆(細字/極細字)の感覚

国産万年筆(細字/極細字)の感覚 プラチナは他社より太い プラチナの極細でも、なお他社より太い セーラーは他社と比べてカリカリ感が強い パイロットはサラサラ、プラチナはシットリ パイロットが一番安定した線が書ける プラチナは少し線が掠れる・飛ぶ時が…

仕事

タスクは、終わらせないと終わらないし、終わらせないとメモリを消費し続ける

頭の良さ

何が「頭の良さ/賢さ」の要素かを答えることは少し難しく感じるが、逆に「頭の悪さ/愚かさ」なら答えやすい。 頭の悪い人の特徴:論理的に話せない (主張の接続がおかしい、単語の定義を曖昧にする等)、 視野が狭い (自分の考え以外の可能性を考慮・許容でき…

瞬考

瞬間的に思考するには、暗記が大事 四季報を写経・暗記せよ! 複数のインプットに対して、①共通する構造 (メカニズム) を読み取ったり、②分類してみたり、③差分を抽出したりするのが大事 単体のインプットに対して、過去・環境変化・現在/打ち手を考えるのが…

各種メモ

成長 「できてるフリ」をするのが、自分を変えるためにまずするべきこと まずは場数が効いてくるので、場数を確保するためのエンジンを持つこと 自分の周りに目標となる人がいることが大事 お金 どこかで合理的な勝負に出ないと、大きく稼ぐことはできない …

語りえぬものを語る 真理の相対主義は可能か

「絶対的なものは存在しない」と絶対的な主張をしているのが、相対主義者であった 確かに「美」は人それぞれで絶対的ではない一方で、「真理」は定義からして人それぞれあってはいけないように思われる 加えて、「美」と「ビューティフル」についても、指し…

語りえぬものを語る 世の中に「絶対」は絶対ないのか

誰かが「絶対的に正しいものなんてありはしない」と主張したとき、「絶対に?」と問い返して、①「そうだ」と言われれば(絶対的に正しいものが生まれるので)主張と矛盾するし、②「違う」と言うと自分の主張をひっくり返すことになってしまう 「この主張だけは…

語りえぬものを語る 思考不可能なものは考えられないか

未知の未知は、思考の俎上に上げることすらできない 例えば、iPhoneが発表されるまでは、誰もiPhoneについて考えることができなかった 加えて、私はiPhoneの内部構造を知らないし、そもそも何を分かっていないかを分からないし、だから内部構造を考えること…

語りえぬものを語る 猫は後悔するか

思考とは現実を分解(分節化)し、それらを自由に組み合わせることである 分節化されたものには、常に組合せの可能性が開かれている 引越しのときに、部屋の形が描かれた紙の上で家具の形に切られた複数の台紙を置いて配置を考えたりするが、これこそが分節化…